
1枚のきものに帯や小物を添えて和のコーディネートを無限に楽しむ。
新着情報
-こうや呉服店の提案-
和装には、「日本伝統の色」がたくさん使われています。どこか深みのある和の小物がさし色となると、きものの表情が変わります。

お客様のお顔を見ると、次々とおでかけシーンのイメージが湧いてきます。
わたしたちの想い
お客様が、仕立てあがったお着物に袖を通したときの、ふとしたしぐさに、日本の女性の持つ柔らかさや、優しさを感じます。
きものをもっと気楽に、もっと身近に・・・
お手ごろな価格帯でありながらも、古典柄をいかした現代アートのような反物を探しながら、スーツやワンピースと同じような感覚で、着物を楽しんでいただきたいと・・・私たちの想いは膨らみます。
ひとつの着物から、生まれる夢幻の可能性を。
きものや帯の模様は、糸と織り方によって光を反射させ、美しく輝きます。日本伝統の織物で、あなたを引き出す一着を・・・。

こうや呉服店の提案-1枚のきものから、新しい自分を見つけませんか?-
もっと「きもの」を楽しめる空間へ -こうや呉服店-

「きもの」を気軽に楽しむ空間がここにあります。
反物を見ただけではわからない着物の面白さ。
帯を合わせたり、小物を合わせると、きものの柄が一段と映えて見えたり、体にあわせてみると、織りの作り出す光沢の美しさを知ることもあります。
ほんの5分もあれば、鏡の中に、きものがよくお似合いになっているお姿が現れます。
〒020-0015 岩手県 盛岡市 本町通2丁目14-21 こうや呉服店
電話:019-622-2535
気楽に「和」を楽しめる空間へ -和のくらし 小袖-
暮らしの中に、ちょっと「和」をとりいれて。
小袖の店内に入ると、ほっとしたり、懐かしさを覚えたり。
それは、どこかに日本人のDNAがちゃんとあるからかしら・・・。
かんざしや、帯止めを見ていると、きものを着てみたくなります。
夏の小袖 -ゆかた特集-
〒020-0874 岩手県盛岡市南大通1丁目6−9 和のくらし 小袖
電話:019-658-8511